NYU Tandon Bridge Programへの出願から合格まで【コンピューターサイエンス修士課程に出願する条件】
NYU Tandon Bridge Programへの出願から合格までの過程を共有いたします。 みなさん、ごきげんよう。Kazuritsarです。 現在記事を執筆している時点では、もうすでに一年近く経ってしまっているので…
NYU Tandon Bridge Programへの出願から合格までの過程を共有いたします。 みなさん、ごきげんよう。Kazuritsarです。 現在記事を執筆している時点では、もうすでに一年近く経ってしまっているので…
アメリカの大学院を受験・出願するにあたり、日本の大学の成績、GPAをアメリカ式の成績評価基準で再計算してみましょう。 みなさん、ごきげんよう。Kazuritsarです。 今回は、日本の大学を卒業した人がアメリカの大学院や…
今回はゴールデンウィークに沖縄本島に1年ぶりに行ってきました。 みなさん、ごきげんよう。Kazuritsarです。 大学時代の親友たちと数年ぶりにみんなで会うことになり、海で遊びながら修学旅行のような気分で少しだけはしゃ…
人生初の沖縄に行ってきた。 みなさん、ごきげんよう。Kazuritsarです。 転職前に一週間ほど、人生初の沖縄に行ってきた。コロナじゃなければヨーロッパの国を複数行きたかったのだが、、、、とはいえ、こんな機会がなければ…
SIerで働いており、ほぼ未経験の駆け出しエンジニアと同レベルの私が、Pythonを使っている自社内開発企業へエンジニア転職するまでにやったことなどを紹介します!!! みなさん。ごきげんよう。Kazuritsarです。 …
今回は、出張で行ってきた南フランスのニースの主要な観光地を紹介します!!!! コロナが本格的に流行りだす少し前の2月中旬に、恐らく多くの日本人女性が憧れるであろう南フランスのニースに一週間ほど出張で行ってきた。 ちなみに…
今回は私がインドで駐在していた時の思い出とインド国内で観光してきたすべての場所について語ろうと思います。 おそくなりましたが、明けましておめでとうございます。Kazuritsar(@kazu_ritsar)です。 実は既…
今回はデリー・グルガオンにある日本食材屋、日本語で診察できる病院、 日本人経営美容室などを紹介していきます。 みなさん。ごきげんよう。Kazuritsar(@kazu_ritsar)です。 インドで生活していると体調を崩…