南フランス・ニースの主要な観光地【短期滞在者が行く王道スポット!!】

今回は、出張で行ってきた南フランスのニースの主要な観光地を紹介します!!!!

みなさん、ごきげんよう。Kazuritsarです。

コロナが本格的に流行りだす少し前の2月中旬に、恐らく多くの日本人女性が憧れるであろう南フランスのニースに一週間ほど出張で行ってきた。

ちなみにニースの場所はここ。

夏がシーズンであるため、夏場は海水浴と休暇を求めヨーロッパから旅行者が集まるそうな、、、今回は時期的にはあまり良くなかったので海には入れず、、、

さらに最悪なことに、1週間という短期間であったため、あまり多くの場所を訪れることはできなかったが、ニースだけでは物足りず、隣のモナコまで足を延ばしてしまった。

南フランス・ニースの主要な観光地【短期滞在者が行く王道スポット!!】


まさか人生で初めてのヨーロッパが出張とは、、、

行きも帰りもエミレーツ航空で経由地は一年ぶりのドバイ。
出張ということなので当然毎日朝から夕方まで現地で会議ずくし(泣)。

まあ、それにしてもフランスの会社のオフィスは近代的。ああゆうオフィスで働きたい(笑)。しかも山の上にあったのでニースの街並み・海を一望できる。The ヨーロッパという感じだった。

さて、ニースと言えばきれいなビーチ。あいにくシーズンでないため、泳げなかったが隙間時間を利用してきれいなビーチの海岸線を歩き、朝の市場などを散策した。開放感があって気持ちよかったな~

I Love NICE sign

ニースに来たらここで写真を撮らないわけにはいかないでしょう!!!

女子必見、インスタ映え間違いなし!!!

この下には非常に距離の長い美しいビーチがあり、その付近にはおいしいフランス料理や新鮮な海鮮料理を食すことができるレストランが連なっており、平日でもかなり多くの人でにぎわっていました。

このモニュメントは次に紹介するキャッスル・ヒルの麓にあります。

キャッスル・ヒル【 Castle Hill 】

キャッスル・ヒル からの景色

ここには城跡があり、エレベーターで丘の上まで行くことができます。

入場料等は一切かかりません。無料です。

多くの観光客が当然のようにこの場所を訪れるのですが、何が良いのかというと、、、

美しく整ったニースの市街ときれいな青い地中海を丘の上から一望できることです。

ニースにきたのはこの景色を見るためだと思えることだろう。

それ以外にいいところなんて何もないのだから、、、、

ニースからモナコ公国へ

実はニースから車で2時間もしないところにモナコという国がある。最終日の夜に行ってきた。

街並みもあまりニースと変わらず、国境を越えた感覚もあまり感じられない。もはやフランスの一部だと思ってしまった。

国土も非常に小さく、一日で一周できるレベルといっても過言でもない。

モナコ、、、、何もないな。滞在時間2時間未満で帰った(笑)

ホリデイ イン リゾート ニース ポート サンローランHoliday Inn Resort Nice Port St Laurent

ちなみに今回の出張で泊まった空港最寄りのホテルです。

近くにモールもあり、ビジネスパートナーの会社からも近いということからこのホテルに泊まりました。

ニースの空港からのアクセス抜群、目の前にはきれいな地中海!!

ニースの空港からのアクセス抜群、目の前にはきれいな地中海!!

空港からの送迎付きで、受付の人たちも優しかったです。何といっても食堂のテラス席が最高です。

4つ星ホテルのわりにはという感じでしたね。

しかし、海岸線沿いのホテルでかつ朝食の食堂がビーチ内にあったため、波の音を聞き、朝日を浴びながら食べるフランス料理は最高でした!!!

まとめ

まあ、今回は1週間という短期でかつ出張だったのであまり満喫できなかったが、人生で初のヨーロッパに行けたのは良かったかな。

フランス人のフランス語なまりの英語を聞きながら一週間会議をやり通したのは、今後の人生において良い?経験になっただろう(笑)

今までヨーロッパなんて年取った後に行けばいいと思っていたが、私の考えは間違っていた。

若いうちに行くべきだ、、、むしろ東南アジアこそ年取った後でいいんじゃないだろうか、、と思い始めたのは大きな気づきでした。

次回の旅行はかならずまたヨーロッパに行くと決断した!

Kazuritsar
コロナのせいでしばらく旅行に行けそうにないが、次はスペインかイタリアか地中海のどこかと心に決めている。

ABOUTこの記事をかいた人

大学時代にプログラミングに出会い、感動し、現在はIT系の会社で働いています。2017年12月から2019年7月までインドのNoidaで駐在。このブログでは旅行、IT、日々の出来事を発信していきます。