インドの観光名所とインド駐在生活の振り返り

今回は私がインドで駐在していた時の思い出インド国内で観光してきたすべての場所について語ろうと思います。

おそくなりましたが、明けましておめでとうございます。Kazuritsar(@kazu_ritsar)です。

実は既にインドから日本に帰任しています。
振り返れば、2017年の12月から2019年の7月までいたので、およそ1年半もいたことになるわけだ。

うーん、長かったな。正直、色々なことがあり、8割は怒っていました。(笑)

ということで、インドで今まで行った場所、結婚式や日々の生活をまとめて、しっぽりと懐かしみたいと思います(笑)。

アグラ【 Agra 】

インドで一番有名な建築物と言えば、アグラという地域にあるタージ・マハルです。

デリーから電車で3~4時間くらいです。友達と2回行きました。

わたしは文化遺産にはまったく興味がなく、まあ、インドにいるからには見に行っとかないとなくらいなの気持ちで行きました。初めての寝台列車も思いのほか良く寝れました。

タージ・マハル を実際に目にした時は意外なことに、感動しました(笑)。

タージ・マハルはお墓なんですが、実は非常にロマンティックな物語が詰まってるんです。気になる方は調べてみてください。

ジャイプール 【 Jaipur 】

そして、日本ではあまり知られてないジャイプール。 しかし、デリー付近では一番見どころのある場所なのでお勧めです!!!

デリー・アグラ・ジャイプールはゴールデントライアングル(Golden Triangle)と呼ばれており、有名な観光スポットになっています。

デリーからは電車で5~6時間くらい。

ちなみに、ジャイプールでは人生で初めてゾウに乗ったんですが、象の皮膚が鋼のように固く、体毛も針金ぐらいの強度でした。

京都・奈良とまでは言いませんが、 この街には多くの歴史的建造物があります 。古きインドを感じれるかもしれませんね?

ちなみ、どうでもよい話ですが、ジャイプールで飲んだモクテルがインド中で一番美味しかったです。(お店の名前忘れてしまいました)

ヴァラナシ 【 Varanasi 】

アグラと並ぶインドの有名観光名所といえば、バラナシです。デリーから飛行機で行きました。

ガンジス川、さすが、インドの母なる川、でかい、汚い!(笑)

対岸までボートで行き、馬に乗って駆け回りました。夜には、ガンジス川の儀式?的な催しをボートに乗りながら見ることもできます。

しかし、やはり、圧倒されたのは人々が沐浴している少し上流で、火葬し、遺灰を川に流している光景です。見た瞬間に、ガンジス川には生と死が共存するインド人の聖地ということを思い知らされると思います。

ゴア【 Goa 】

ゴアに来たら、ロブスターを食すべし

2〜4月くらいがシーズンと言われているゴアに4月に行きました。

基本はビーチでゴロゴロしてました(笑)。

ゴアはインドの中でも特殊な場所で、カジノがあり、夜はクラブが盛んで、牛肉も食べることができる(これはかなり嬉しかった)ヒッピーの聖地です。海外からもヒッピー的な人が集まってくるらしく、ロシア人が多かったです。

もちろん、Party people的なインド人もたくさんいます。

私はもちろん、ビーチとクラブが目当てでしたが、クラブに関してはまったく楽しめませんでした。、、というのも、私が行った時期は選挙中だったため、すべてのお店が23時には閉められてしまいました(選挙中によく暴動や喧嘩が起きるため、それを防ぐために警察からきつく取り締まられているみたいです)。

インド人も disaster とか言ってました(笑)。とりあえず、、、、不完全燃焼です(泣)

一方でビーチでは、ジェットスキーやパラセーリングなどのアクティビティもできるのでそれなりに楽しめました。(下の動画に写っているジェットスキーは私が運転しています。)

ちなみに、ゴアではUberやOlaは使えません。しかも、流しのタクシーもほぼ見当たりません。しかし、なぜかゴアでのみ使える配車アプリがあったので紹介します。

GOAMILESというアプリです。ただ、友達のiPhoneでは正常に機能しましたが 私のandroidのスマフォではうまく機能しなかったので注意してください。

意外だったことに、ゴアのような所にも日本食レストランがあるんです!! 。観光客の外国人でいっぱいでした。 日本人女性とインド人ではない外国人のご主人と経営されているそうで、ゴアのことを色々教えていただきました。食事も美味しかったです。

インドで羽目を外したい方はぜひゴアへ!!

アムリトサル(パンジャーブ州)【 Amritsar, Punjab 】

既に記事にしました。ワガボーダーがオススメです! 

ゴールデンテンプル

アムリトサルの観光名所【インド・パンジャーブ州】インド在住者が解説!!

5月 29, 2019

ムンバイ【 Mumbai 】

こちらも既に記事にしました。インドのSin City , ムンバイ!

Mumbai

ムンバイの観光名所とおすすめレストラン・宿泊はタージホテルで決まり!!【インド在住者が解説】

8月 8, 2019

チェンナイ【 Chennai 】

ポンディチェリー で一番有名なシーフードレストラン

実は週末だけだが、南インドのチェンナイにも行きました。

チェンナイに観光するところなどは一切なく、唯一、ポンディチェリーという旧フランス植民地の観光スポットがあるということで行ってきました。

ムンバイと同じく、シーフートが食べれたということ以外は、特に何もなく、少し街並みがフランスっぽい?だけでした。滞在時間2時間 . . . .

一生行かなくても良いと思います(笑)

インドの結婚式

インドの結婚式、興味深くないですか!?会社の同僚の女の子のお姉さんの結婚式に招待してもらいました。

インドでは知らない人を結婚式に連れてきてもなんの問題もありません、というか、むしろ普通です。

あと、驚いたのは、なぜかDJがいるということです。みんな踊ってます(笑)

奥の青いところでみんな踊ってます。私も踊ってきました(笑)

結婚式ののスタイルは宗教に応じて微妙に異なるみたいです。ちなみに、その子たちはヒンドゥー教だったのでヒンドゥー式の結婚式でした。

女の子たちはみんなサリー、男子も伝統衣装もしくはスーツを着て参加します。
食事はビュッフェスタイルで食べ放題です(ひたすら食べまくりました(笑))結婚式に出される食事はほぼすべて美味しかったです。(たいていのインド料理は日本人の口に合いません)

サリーを着て、おめかししたインド人女性は本当に美人ですよ!!!

日々の生活(デリー、グルガオン、ノイダ)

日々の生活は平日は会社、土日は日本食とクラブ(バー)という感じでした。
こちらもいくつか記事にしてあるのでぜひ見てください。

それ以外では、 デリーにある観光スポットを見に行ったり、インド人の友達と映画を見に行ったりなど 有意義に過ごしていました。

今振り返れば、デリーの大気汚染は恐らく世界最悪であることは間違いないですが、日本食レストランや夜遊びの充実度を考慮すると、やはりデリー、グルガオン、ノイダが一番日本人に住みやすいと思います。

おそらく大抵の日本人は北インド人より南インド人との方が相性が良いと思いますが、北インド人もいい人は結構いるんですよ?(←女の子限定の話)(笑)

ちなみに、インドでの最終出社の日にインド人がお別れパーティーを開いてくれて、かつ、メッセージ入りのケーキまで準備していてくれました。

めちゃくちゃうれしかったですね。お土産に香水まで買ってもらいました。

まとめ

ざっと、私のインドでの一年半を振り返ってみました。良い思い出も悪い思い出もたくさんありますが、結論、楽しかったです。

会社や夜遊びを通して多くの友達ができ、私の人生における大きな思い出になったことは疑いのない事実です。

また機会があればインドに行きたいと思いますが、駐在するなら違う国に行きたいです(笑)

Kazuritsar
これからインドで駐在する君に幸あれ!!!!!!

ABOUTこの記事をかいた人

大学時代にプログラミングに出会い、感動し、現在はIT系の会社で働いています。2017年12月から2019年7月までインドのNoidaで駐在。このブログでは旅行、IT、日々の出来事を発信していきます。